こんな感じでした
-
京都駅のバス総合案内所で購入しました。バスターミナルの近くです。
失敗談
スタートはJRの改札口ではないですよ。皆さんは間違えないと思いますが、私は間違えてJRの改札口付近を10分ほど探しました。
そして無事にスタートしましたが、途中の謎で目的物が見つからず行き過ぎてしまう。ひたすらと書いてなければ そんなに遠くはないですね。
それから、文章の読み間違い。"はじめの"を"来た所の一番はじめの"と解釈してしまい、ここでも行き過ぎて…
かなり時間のロスとなりました。 -
初めて訪れる場所があり、楽しみながら謎解き出来ました。ただ、開館時間が早い所があるのでご注意ください。 私は11時から始めたことと、ミスしたこともあり間に合いませんでした。(入館16:30,見学16:00と説明にあります)
そうなるとテンションが下がり、寒さが堪えてきて… -
最終謎は写真を撮り持ち帰りました。その時点で18時。そこから駐車場に行きますが京都駅周辺ではなく 西大寺駅近く。約1時間ほど。なかなかの所要時間でした。
自宅に着いたのは21時。最終謎は諦め、次の日に挑戦。
京都らしいエンディングでした。これで、ひとつなぎの謎に挑戦できます。
ひとつなぎの謎の他の鉄道もそうですが、仕掛けが見事です。今回も素晴らしかったです。