京阪電車ナゾ巡り

公式サイト

こんな感じでした

  • 守口市駅に車を停め10時から始めました。
    京阪電車は 電車の種類が多く
    (快速特急・特急・快速急行・急行・準急・区間準急・普通)
    わかりずらいかな(昨年は感じなかったんだけど)
    そこで大幅に時間がかかり、最終駅の頃は真っ暗でした。
    外での謎解きなので灯りが必要です。スマホのライトを使用しました
    10月末にもなると日没時間が早くなりますね
    また最終謎のポイントは5時に閉まってしまうので、残念ながらlineでの確認となりました。
    電車利用をスムーズにしてくださいね。

  • 最終謎の情報をゲットしたら自宅でできるようなので、帰路につきました。
    自宅で食事を急いで終わらせ最後の仕掛けに挑みました。
    思ったより簡単に出来ましたが、この仕掛けは今までの中で上位にランクイン。この仕掛け私は大好き。
    皆さんはどうかな??
    そうそう、始める駅が最初にわかります

    公式サイト

  • 京阪電車にはプレミアムカー、ライナーがあり乗車するには別途料金が必要で、一日乗車券では乗れません。ご注意ください。
    私たちは節約しているので、別途料金は支払えませんが、乗り心地良さそうです。

    京阪電車プレミアムカー・ライナー

選択に戻る