こんな感じでした
-
今回からスルッとQRttoでデジタル乗車券と謎解きキット引換券のセットを購入しなくてはいけません。
公式サイトのよくわかる購入方法の動画で間違えないよう確認しました。 -
阪急電車の謎解きは3回目の挑戦。今回は自宅から川西能勢口まで行き、そこでキットを引き換えてもらいました。 8時50分、ではスタート。
今日は開催から4日目。みなさん待ちに待ってたのかな?今までにない程の参加者でした。 -
訪れる場所それぞれ難しかったけど楽しい謎でした。
周遊時間は7時間かかりました。
日中は暑くなってきています。気をつけていきましょうね。